「自分で自分を肯定する」このことを、日々意識するだけでもとてもプラス。人は生きていれば他者からの否定は避けられません。その度に自分の頭の中で「他者からの否定を無意識で繰り返す」ことで、自分で自分を否定することが増える。な...
自己肯定感を高めるための考え方
Category
認知の歪みを修正することで、「作られる感情を変えること」が出来ます。感情は「解釈の結果」作られるので、どんな認知を持っているかで感情が変わってくるのです。認知とは解釈をする過程のことです。ですからプラスな解釈を増やせば、...
自己肯定感を持てないということは「自己否定感」、つまり「自分を否定した他者の価値観」を自分が受け入れてしまっている部分がある場合もあるのです。もし、そうならば、それを見つけて捨てることが大事です。それを捨てることが自分の...
「自分はかけがえのない存在だ」と思おうとすると「自分はダメ人間だ…ダメすぎる…」という考えが浮かんで来たら、それが勘違いであると気づきましょう。あなたがあなたを救ってあげなければ誰も救えません。あなたは、あなたの手を取り...
積極的になると自己肯定感も高まる 自己肯定感を高めるために効果的なこと。それは「積極的」であることです。 肯定とは「積極的にそうだと認めること」なので、積極的であるということは「肯定力も高い」ということです。 積極的に行...